10月5日(日)横浜市鶴見スポーツセンターにてYOKOHAMA スポーツ・レクリエーションフェスティバル2025を開催しました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。今回参加が叶わなかった皆様、来年はぜひお待ちしております。
また、このイベントを運営するにあたり、鶴見区ボランティアセンターや横浜市スポーツボランティアセンターのみなさまにもご協力いただいました。この場をお借りして心よりお礼申し上げます。

体操教室 ~オリンピアンに教わろう!~
かながわアスリートネットワーク協働事業のご協力により白井健三さんを講師に迎え、小学1~4年生を対象とした体操教室を開催しました。
白井さんは2016年リオ五輪にて、体操競技の日本代表として出場され、団体総合金メダル、跳馬で銅メダルを獲得されています。そんな元トップアスリートから直接指導うけながら楽しく授業が進みました。最後は「もっとやりたい!」の声をたくさんいただき、笑顔あふれる教室となりました。





TSURUMI☆SHOW TIME!
定期教室にご参加いただいている生徒の皆さまや、普段よりスポーツセンターをご利用いただいているサークルの皆さまによるダンス発表会を開催しました。日頃の練習の成果を披露し、客席は満員大盛況となりました。最後は出演者全員で記念写真の撮影も行い、思い出に残る発表会となりました!

キッズスペースコーナー
第三体育館をキッズスペースとして開放しました。マットや柔らかい跳び箱、ボールプールを設置し、親子で遊んで元気に体を動かしていました。
“親子でダンシング!”、“親子アニマルヨガ”のイベントや、鶴見区地域子育て支援拠点わっくんひろば、わっくんひろばサテライトによる“絵本よみきかせ”も開催され、親子で笑顔こぼれる楽しい時間となりました。



さわやかスポーツ体験
いつでもどこでもだれとでも気軽にできる“さわやかスポーツ”が体験できるコーナーを用意しました。
ナインゴール・ボッチャ・輪投げ・ダンボールモルック、の4種目を設営し、親子で楽しくご参加いただきました。



車いす試乗体験
鶴見区基幹相談支援センター様と障害者スポーツ文化センター横浜ラポール様のご協力により、バスケットボール用車いすと陸上競技用車いすに試乗できるブースを設置しました。




スポーツチャレンジ&ランキング
ロビーでは握力測定、立ち幅跳び、ストラックアウトを設置し、最高記録を狙って多くの方にチャレンジいただきました!



鶴見スポーツセンターでは定期教室の他、予約不要の当日受付(先着順)のレッスン、不定期開催の親子で参加できるファミリープログラムもございます。一部の定期教室は12月13日(土)まで体験を受け付けております。詳細は当センターホームページをご覧ください。
みなさまのご来館を心よりお待ちしております。
