【イベントレポート】YOKOHAMA スポーツ・レクリエーションフェスティバル2025を開催しました


栄公会堂・栄スポーツセンターは2025年も、誰もがスポーツに親しめる
YOKOHAMAスポーツ・レクリエーションフェスティバル(スポレク)を
10月13日(月・祝)のスポーツの日に開催いたしました。

今年は、昨年好評だった「オリンピアンによる走り方教室」、「マクニカフレイル測定」に加え、
新たなプログラム「Go!Go!ドッジボール」、脳と足裏にWで刺激が入る「Wの刺激」、「背骨コンディショニング」など、
教室や測定、体験会、ラジオ体操コンサート等様々な形で多様なスポーツプログラムをお楽しみいただきました。

オリンピアン矢澤航氏による走り方教室  かながわアスリートネットワーク協働事業

かながわアスリートネットワーク協働事業として、かながわアスリートネットワークメンバーである矢澤航さんを講師に迎え、小学生を対象としたかけっこ教室を開催。矢澤さんは横浜市出身、専門は110mハードルで、中学時代から全国の舞台で活躍し、全日本中学校選手権(中学)・インターハイ(高校)・日本インカレ(大学)・日本選手権(シニア)と、あらゆる世代で日本一に輝いています。2016年リオデジャネイロオリンピックの日本代表として活躍されました。教室内においては、走り方のわかりやすい指導に加え特別リレープログラムが開催され、オリンピアンである矢澤先生も参加し、大変盛り上がりました。

GO!GO!ドッジボール

ボールの投げ方から、集まったみんなとチームを作ってゲームまで!ひろ~い体育館の中で全力で楽しめるプログラム。ボールを見ながら逃げる練習、向きを変えてすぐにボールを投げる練習等をしてゲーム総当たり戦を行いました。

さわやかスポーツ(インクルーシブスポーツ)体験・
たっちーらんどアスレチック・りらっくすヨガ

インクルーシブスポーツである「ボッチャ」や「モルック」大人気たっちーらんどアスレチックさかえスポーツくらぶ協力のプログラム「りらっくすヨガ」などどなたでも気軽に体を動かせるプログラム。幅広い世代の皆様に気軽に楽しくスポーツをお楽しみ頂きました。

【当日受付】特別レッスン Wの刺激・はじめてヨガ・背骨コンディショニング

背骨コンディショニング
背骨のゆがみや骨格のズレをととのえる動きを行うレッスンを開催。
筋肉のハリなど何となく不調を感じている方向けのきめ細やかな特別教室が開催されました。

Wの刺激
脳と足裏に「ダブル」で刺激が入る新感覚プログラム。足裏には日本人お馴染みの青竹踏みを使用し
背骨のゆがみや骨格のズレをととのえる動きで脳も体も気持ちよくストレッチしていただきました。

はじめてヨガ
ヨガに興味がある・ヨガを初めてみたい方にぴったりのやさしいプログラム。ヨガの基本を中心に行いました。自分自身のための1時間を過ごせるレッスンとなりました。

マクニカフレイル測定

かんたんな問診と握力等の測定で、筋力の衰え等を分析するプログラム。フレイルの兆候を早期に発見して日常生活を見直し、未来の健康づくりに取り組んでいただきました。

茶道体験教室・ガーデン講座 

公会堂の文化教室である茶道教室を気軽にワンコイン(500円)で体験!ガーデン講座では、ハロウィンにぴったりのおうちに飾れるハロウィンリースをつくりました。

栄ソリスティランチタイムコンサート

スポーツセンター・公会堂ならではのプログラム。
今年はラジオ体操が演奏され、栄区いたち川マスコットのタッチーくん栄水再生センターのマスコットかばのだいちゃんも一緒に、クラシックの生演奏に合わせて、ラジオ体操をする贅沢な時間になりました。

たっちーらんどのみんなのステージ&コンクール

今年のスポーツ・文化発表会ステージは、より皆様にお楽しみいただけるよう、初のコンクール形式で開催されました。コンクールにエントリーされた方もエントリーされなかった方も、これまでの練習の成果を舞台上で披露していただきました。ステージの最後は栄スポーツセンター所長・栄公会堂館長・栄区いたち川マスコット タッチーくんによる表彰式が執り行われました。

スペシャル盆踊りプログラム※動画あり

栄区舞踊連盟のご協力のもと、「たっちーらんどのみんなのステージ」プログラム参加者・観覧者の皆様でGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の応援ソング『横浜花博花だより(通称:花博音頭)』を踊るスペシャルプログラムを開催しました。今年の国内映画で話題となった日本舞踊を気軽に体験でき、ステージの様々な種目で出演された皆様が一つになって踊りました。講堂の舞台と客席を2段式盆踊りやぐらに見立てた、華やかな盆踊りプログラムとなりました。
協力:栄区舞踊連盟 瀬谷区民謡協会 横浜市瀬谷スポーツセンター 

下記の画像をクリックすると動画が再生されます。

抽選会

各イベントに参加すると抽選できる「大抽選会」。よりたくさんのイベントに参加するきっかけとして、多くの皆様にお楽しみいただきました!

出展協賛ブース

さかえ区民活動支援協会・栄消防署・栄火災予防協会・栄水再生センター・栄区制40周年記念事業・ぷらさんぬ(パン販売)・明治安田生命保険相互会社によるブース。栄区制40周年記念事業では今年の区制39周年を記念して、感謝の気持ちを言葉にする「ありがとうの木」が登場来館された皆様より様々なありがとうのメッセージをいただきました。明治安田生命保険相互会社ブースでは最先端の健康チェック機器を使用して短時間で全身の健康状態を知ることができる健康チェックコーナーが展開。イベントとイベントの合間に気軽にご自身の健康を見直せる機会づくりとしていただきました。
栄水再生センターからはマスコットキャラクター・かばのだいちゃんが遊びに来てくれました。

ご来館いただきました皆様、開催についてご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました
次回の栄公会堂・栄スポーツセンター(たっちーらんど)のイベントもお楽しみに!