本講演会は定員に達した為、締切となりました。(8/27)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本講演では、横浜スポーツ医会のドクターによる、認知症の予防や進行の抑制における「運動」の重要性について、
最新の研究や事例を交えながら分かりやすく解説します。
有酸素運動や筋力トレーニング、日常生活で取り入れやすい活動が、脳の健康にどのような影響を与えるのかを学び、
実践につなげていくことを目的としています。
なお、本講演会にご参加の方は、体組成測定(Inbody)を無料で受けることができます。
みなさまのご参加をお待ちしております。
【日時】2025年9月13日(土)15時~17時(講演・体組成測定を両方含んだ時間)
【場所】横浜市栄スポーツセンター
【定員】30名(先着)※20名から定員を拡大しました
【参加方法】8月11日9:00より事前予約制(無料):直接来館か電話にてお申込みください。
【講演者】松下浩平医師(産業振興センター診療所所長、横浜スポーツ医会会員)